- これと思うシミュレーション結果や回路図をグラフ表示ツールで保存する(複数提出可)。
- HDLシミュレーション結果の保存方法
- SimVisionのWaveformウインドウのメニューから、[File] → [Print Window...]を選ぶと、Printフォームが立ち上がる。Printer欄のドロップダウンリストから、Print to File: を選び、右の"..."ボタンをクリックすると、Save Fileフォームが起動するので、保存ディレクトリとファイル名を指定する。ファイル名の拡張子は、.psとする。Print Paper欄を適当に設定して、OKボタンをクリック。
- アナログまたはミクストシグナルシミュレーションの結果の保存方法
- 保存方法は、波形表示ウインドウのメニューから、[File] → [Save as Image...]を選ぶとSave Imageフォームが表示されるので、画像フォーマットはPNGを選択、ファイル名を入力して、Saveボタンをクリック。
- 回路図の保存方法
- 回路図エディタのメニューより、[File] → [Export Image...]を選び、Export Imageフォームで、Name = ファイル名, Type = PNG を選んで Exportボタンをクリック。
- テキストエディタで、学科、名列番号、氏名、シミュレーション結果の説明(ファイル名、何の回路、何のシミュレーション結果、結果に対する考察など)を記入して保存。
- digi_aa_bbb_ccccというディレクトリを作成。aaは、電気電子ならee, 情報ならisとする。bbbは、名列番号、ccccは姓(ローマ字、文字数は任意)とする。
- digi_aa_bbb_ccccディレクトリの中にシミュレーション結果の画像と、説明のテキストファイルをコピーする。パーミッションの変更を忘れないように。
vlsi> tar cvf digi_aa_bbb_cccc.tar digi_aa_bbb_cccc
vlsi> gzip -f digi_aa_bbb_cccc.tar
vlsi> cp ./digi_aa_bbb_cccc.tar.gz /home/kitagawa/digi_rep/
vlsi> chmod 666 /home/kitagawa/digi_rep/digi_aa_bbb_cccc.tar.gz
[Table of Contents]
お問い合わせはこちらまで: kitagawa@is.t.kanazawa-u.ac.jp
Copyright (C) 2009- Akio Kitagawa, Kanazawa Univ.