IBを掃印し、縦軸をhfe、横軸をIcにしたグラフを作成する場合の例。

より、VCEを一定の直流電圧として、IBのDC掃引を行う。下記の回路例は、動作点として、VCE = 6V を想定している。

- シミュレーションを実行
- メニューより、Plot Settings - Add trace
- Add Trace to plotフォームのExpression(s) to add 欄に、d(Ic(Q1))/d(Ib(Q1)) を入力。d()/d()関数は微分を表す
- hfe-IBのグラフが表示される
- 横軸の数値をクリックすると、Horizontal Axis が表示される
- Quantity Plotted 欄に Ic(Q1)を入力。必要なら、Logarithmicにチェックし、Left, Right(表示範囲)を設定する
- OKボタンをクリックすると、横軸がIcに変更される


同じ回路で、hie, hfe, gmを求めることもできる。hoeを求めるには、ベース電流を一定にした回路に修正する必要がある。

お問い合わせはこちらまで: kitagawa@is.t.kanazawa-u.ac.jp
Copyright (C) 2012- Akio Kitagawa, Kanazawa Univ.