Mathcad Prime 3.0 の数値計算用雛形 †
- Expressバージョンのダウンロード先
- 数値計算とファイル保存の例
- Expressバージョンの制限(微分方程式以外の数値計算+2DプロットであればExpressバージョンで十分)
- シンボリック計算なし
- 3Dグラフなし
- 画像処理などの高機能関数や特殊関数の使用不可
- 微分方程式のソルバなし
- Excel連携機能なし(各種ファイルの読み出し、書き込みは可能)
- プログラミング機能なし
- if文の機能が無いが、レンジ変数があるのでfor文相当の処理は可能
研究室にライセンスがある数学ソフトの比較 †
- 機能的にはどれでも大体同じ。数学表記ができるとやはり使いやすい。
- MATLAB: 数値計算が簡単。特に信号処理分野は強力。VHDLの自動生成も可能
- Mathematica: シンボリック計算やデータ分析が簡単にできてグラフも美しい
- Mathcad: 直感的操作と数学表記ができる。無料のExpressバージョンがある
- カルキング: 教科書的な数学表記ができて、TeXやHTMLにも出力できる。低価格